杉並区立松渓中学校
沿革1948年4月 - 東京都杉並区立下荻第二中学校として設置する。1949年6月 - 東京都杉並区立松渓中学校と改称、現在地に移転。1974年7月 - 新校舎完成。2008年 4月 - 校舎の老朽化にともない校舎改築に向け、仮設校舎建設工事始まる。6月 - 創立60周年を迎える。9月 - 仮設校舎利用開始。専科で利用する一部の教室がある部分をのぞき、旧校舎の撤去が開始される。2009年12月 -...
View Article八王子市立元八王子中学校
沿革1947年(昭和22年)3月31日 - 多摩郡元八王子村立元八王子中学校として開校。1952年(昭和27年)10月17日 - 新校舎に移転。1955年(昭和30年)4月1日 -...
View Article町田市立南中学校
沿革1947年 南多摩郡南村立南中学校設置設置。1954年 町村合併で南多摩郡町田町立南中学校に改称。1957年 校歌、校章制定。1958年 市町村合併で町田市立南中学校に改称。1975年 町田市立つくし野中学校設置に伴い一部生徒が転出。1981年 町田市立南成瀬中学校設置に伴い一部生徒が転出。1987年 野外炊飯場を設置。1999年 太陽光を利用した温水プールが完成。2005年...
View Article杉並区立神明中学校
概要1947年に設立。翌年、杉並区立神明中学校に改称して現在地に移る。神社と駐在所とに隣接していて、自然環境に恵まれている。また、校訓に「自主自立」を掲げており、生徒中心に行事などが行われている。沿革1947年(昭和22年) - 杉並区立下荻中学校として設置。桃井第二小学校内に開設される。生徒数268名。職員6名。1948年(昭和23年) -...
View Article白岡市立篠津中学校
沿革1947年4月1日 - 白岡乾繭所を仮校舎として設置1947年5月12日 - 埼玉県南埼玉郡篠津村立篠津中学校として開校1968年4月1日 - 大山中学校の廃止に伴い、統合する。2012年10月1日 -...
View Article杉並学院中学高等学校
沿革1923年4月22日 - 「奥田裁縫女学校」(女子校)が創立。初代校長は奥田艶子。1926年4月20日 - 豊多摩郡杉並町馬橋(現在地)の新校舎に移転する。1940年11月11日 - 前田蓬、奥田裁縫女学校を継承して「前田高等家政女学校」を設立。1946年4月1日 - 「前田高等女学校」と改称。1947年4月1日 - 新学制により、「菊華中学校」、「菊華高等学校」となる。1951年3月1日 -...
View Article横浜市立中田中学校
沿革1973年(昭和48年)6月4日 - 開校1975年(昭和50年)9月10日 -県最も良い歯の学校として県教育委員会より表彰される1975年(昭和50年)12月2日 - 横浜市優良PTAとして横浜市PTA連絡協議会より表彰され、市の教育委員会より感謝状を受け取る1976年(昭和51年)9月10日 - 県歯科保健優良校として県の教育委員会より表彰される1977年(昭和52年)4月1日 -...
View Article白岡市立菁莪中学校
所在地埼玉県白岡市下野田927番地 JR白岡駅より徒歩約30分生徒・学級数2011年8月1日現在1年 - 67名(2クラス)2年 - 67名(2クラス)3年 - 72名(2クラス)合計: 206名(6クラス)教育目標「豊かでたくましい生徒」自ら学ぶ生徒思いやりのある生徒進んで働く生徒沿革1947年 - 埼玉県南埼玉郡日勝村立日勝中学校が設立され菁莪小学校校舎に設置1948年 -...
View Article町田市立堺中学校
概要校章は「野菊」を図案化したものであり、中心の「堺中」は、旧校章を残した卒業生とのつながりを表したものである。また二枚の葉は小山と相原を意味し、中の花びらは四囲への発展と内の団結を表したものである。障がい学級:知的校歌制定:1950年(昭和25年)作詞・作曲:制定当時の学校職員沿革1947年4月1日 - 南多摩郡堺村立堺中学校設立1953年1月11日 - 小山分校が開校1958年2月1日 -...
View Article杉並区立高井戸中学校
概要1947年4月に開校。1982年度からは難聴学級が設置されており、区内に在住する聴覚障害者が通学する。校歌は金田一京助が作詞、高木東六が作曲を担当した。また、当中学校のシンボルとして、『アンネ・フランクの薔薇』が1976年に植えられ、代々の在校生に花守が引き継がれながら現在もその花が咲いている。沿革1947年 - 本校が開校。1957年 -...
View Article最後の同窓会
あなたの同窓会は、これから?経験した?未経験?同窓会は、実年齢を忘れるひと時を作ります。60歳の同窓会――50年ぶりに再会した小学校の同級生たちがなぜか遺体とドライブに!? わけありの大人たちの“奇妙な同窓会”を描いた笑って泣けるロードムービーです。同窓会を開きたいと思いませんか?そんな時は、こちらをクリックか、「ASN同窓会」で検索して見てくださいいいね!...
View Article狭山市立山王中学校
沿革1977年4月1日 - 設立。1988年4月1日 - 入間野中学校が新設分離。部活動運動系 野球部サッカー部ソフトテニス部(男女)バスケットボール部(男女)バレーボール部(女子)卓球部(男女)陸上競技部剣道部文化系...
View Article豊島区立巣鴨北中学校
教育目標自主自立連帯創立2001年(平成13年)4月1日住所東京都豊島区西巣鴨3-17-1面積敷地:約13,220m2建坪:5,774m2部活運動部 サッカー部野球部バスケットボール部硬式テニス部バレーボール部バドミントン部フェンシング部(廃部)文化部 吹奏楽部...
View Articleふじみ野市立葦原中学校
行事4月 - 入学式 ここで新入生は全員呼名される。入学後 宿泊学習1年生が1泊2日の日程の自然の多いキャンプ場等(場所は不定)で共同生活を営む。5月 - 体育祭 縦割りでチームを作って行われる。優勝チームには杯が授与される。9月 - 修学旅行 公立中学校では珍しく、3年次で行われる。京都・奈良・大阪にて2泊3日の日程で行う。11月 - 合唱コンクール...
View Article日野市立日野第二中学校
学校の沿革昭和29年度 設立認可、開校式、入学式(生徒202名) 初代 橋本貴一校長 着任 第2期工事8教室増築落成昭和30年度 第2代 増山 恒校長 着任 第3期工事竣工落成昭和31年度 第一回卒業式(卒業生204名)昭和32年度 校旗・校歌制定昭和34年度 産業教育研究校に指定される 昭和35年度 特別教室(工作、調理、理科)竣工落成昭和36年度 第2期特別教室竣工落成 産業教育研究発表...
View Article