Quantcast
Channel: asn同窓会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

杉並区立松渓中学校

$
0
0

沿革
1948年4月 - 東京都杉並区立下荻第二中学校として設置する。
1949年6月 - 東京都杉並区立松渓中学校と改称、現在地に移転。
1974年7月 - 新校舎完成。
2008年 4月 - 校舎の老朽化にともない校舎改築に向け、仮設校舎建設工事始まる。
6月 - 創立60周年を迎える。
9月 - 仮設校舎利用開始。専科で利用する一部の教室がある部分をのぞき、旧校舎の撤去が開始される。

2009年12月 - 杉並区中学校対抗駅伝大会2009 - 女子1位、男子2位
2010年 8月 - 新校舎完成、利用開始。旧校舎、体育館の撤去と校庭整備工事が始まる。
11月 - 新校舎落成式。


教育目標

平成22年度より変更された
自学・自立
思いやり・感謝
鍛錬

特色
朝の読書活動
学期末の読書新聞作成
定期テスト前の放課後勉強会や英語の補習授業。
「まつぼっくり」と呼ばれる冊子の作成


部活動

校舎立て替えによって活動できない部活や人数の減少により廃部になる部活があったが、2010年度から徐々に回復しつつある。

運動部
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
女子バレーボール部
卓球部
剣道部
野球部(2010年度再開)
サッカー部(2010年度再開)
水泳部(2010年度創部)
女子ソフトテニス部(2012年度創部)

文化部
吹奏楽部(2008年創部) 2010年3月28日 - 第一回松溪中学校吹奏楽部定期演奏会
2014年7月30日 - 吹奏楽コンクール 金賞

茶道部
華道部
美術部
パソコン部
JRC(Junior Red Cross)部
国際交流部(2009年度をもって廃部)
合唱部(2009年度をもって廃部)

同好会[編集]
将棋同好会(2009年度新設)

著名な卒業生
せんだみつお(タレント、司会者)
雨宮塔子(元TBSアナウンサー)
角川歴彦(角川書店第3代社長)
磯田順子(元競泳選手)
永戸鉄也(アートディレクター)

近隣の施設
杉並区立西田小学校
杉並区立杉並第二小学校
杉並区立桃井第二小学校
杉並区立高井戸小学校
東京都立荻窪高等学校
東京都立杉並高等学校
善福寺川緑地
環状八号線



Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

Trending Articles