概要
國學院大學の付属校であるが、ほとんどの生徒が他大学に進学する。全国大会に出場する部活が多数あることから文武両道で有名であり、杉並区で最も大きい学校である。
國學院大學久我山中学校・高等学校は男子部及び女子部に分かれており、いわゆる男女別学のスタイルを採用している。校舎並びに教室が違うものの、部活動や学校行事は男女共同で取り組む場面も多い。 中学受験では毎年の受験者数が2000名前後である。一般入試・ST入試・帰国生入試の受験機会があり、募集定員は320名。 高校受験では第一志望者の他、都立高校の併願校としても人気が高い。一般入試・推薦入試・帰国生入試の受験機会があり、募集定員は145名。
沿革
1942年 - 岩崎通信機社長岩崎清一によって財団法人岩崎学園久我山電波工業専門学校開校(久我山工業専門学校→久我山大学を経て1950年に閉校)。
1944年 - 久我山中学校開校。
1948年 - 久我山高等学校開校、久我山中学校女子部開設。
1949年 - 岩崎学園から久我山学園に変更。
1952年 - 学校法人國學院大學と合併、校名を國學院大學久我山中学校・國學院大學久我山高等学校に改称。
1967年 - 國學院大學久我山高等学校定時制女子部開校(~1979年)。
1985年 - 中学校開校式挙行、中学校再開第1回入学式挙行、高等学校全日制女子1期生入学式挙行。
1986年 - 教育組織を中学部・高校男子部・高校女子部の三部制とする。
1991年 - 中学校女子部再開入学式挙行。
1994年 - 創立50周年、教育組織を高等学校は男女併学制に改組。
2002年 - 教育組織を男子部・女子部の二部制に改組。
2004年 - 創立60周年を記念し記念館の設立が決定。
2008年 - 中学校にSTクラス発足。学習センター、人工芝グラウンド完成。
2010年 - インターロッキング『学びの道』完成。
通常授業
1コマ50分授業で、毎週土曜日は4時限授業。 毎朝10分間の読書時間を設けている。 英語・数学・国語の主要3教科は頻繁に単元テストがあり、そのテスト結果は全て各学期毎の定期試験結果に反映されて評定が算出される。 中学男女と高校女子の英語・数学は習熟度別授業。
中学から高校への内部進学必須基準
中学3年間の評定平均3.0以上。
英語検定・漢字検定でそれぞれ3級以上に合格。
計算力診断テストで全項目に合格。
一定水準以上の修学論文を提出。
学習態度・生活態度・人物評価で特に問題が無い事。
校内定例行事
環境美化の日・・・毎月 ※頭髪・制服・私物の各検査日
高校体育祭・・・・・6月
久我山祭・・・・・・・9月 ※中・高合同の文化祭
中学体育祭・・・・10月
校内学年別行事
中学1年・・・【女子】クラス合唱会(11月)
中学2年・・・【男女】英語レシテーションコンテスト(1月) 【女子】クラス合唱会(11月)
中学3年・・・【男女】英語スピーチコンテスト(11月) 【男子】寒稽古(1月) 【女子】クラス合唱会(11月)
高校1年・・・【男女】弁論大会(2月) 【男子】球技大会(11月) 【女子】創作ダンス発表会(11月)
高校2年・・・【男女】大学模擬授業(10月) 【男子】球技大会(5月) 寒稽古(1月) 武道大会(1月) 【女子】創作ダンス発表会(11月)
高校3年・・・【男子】武道大会(5月)
校外宿泊学習
中学1年・・・【男女】自然体験教室(長野県で5月)
中学2年・・・【男女】自然体験教室(栃木県で8月~9月)
中学3年・・・【男女】自然体験教室(北海道で9月)
高校1年・・・【男女】研修会(静岡県で5月)
高校2年・・・【男女】修学旅行(九州全域で3月)
高校3年・・・
校外宿泊学習(希望者)
中学1年・・・
中学2年・・・【男女】スキー教室(12月) 関西方面校外学習(3月) 【女子】イングリッシュ・サマーキャンプ(7月)
中学3年・・・【男女】東日本大震災被災地体験学習(7月~8月) スキー教室(12月) 関西方面校外学習(3月) 【女子】イングリッシュ・サマーキャンプ(7月)
高校1年・・・【男女】東日本大震災被災地体験学習(7月~8月) イギリス・語学研修(7月~8月) スキー教室(12月) 関西方面校外学習(3月)
高校2年・・・【男女】スキー教室(12月) 関西方面校外学習(3月)
高校3年・・・
校外日帰り学習
中学1年・・・【男女】写生会(4月) 地域探訪(6月) 芸術鑑賞会(6月) 校外学習(2月)
中学2年・・・【男女】芸術鑑賞会(6月) 【男子】歴史散策(5月) 【女子】職場訪問(5月)
中学3年・・・【男女】芸術鑑賞会(6月) 【男子】田植え体験(5月) 【女子】東京再発見(5月)
高校1年・・・【男女】創立70周年記念コンサート(10月) 【女子】保育実習(6月)
高校2年・・・【男女】歌舞伎教室(6月) 創立70周年記念コンサート(10月) 【女子】古都鎌倉散策(5月)
高校3年・・・【男女】創立70周年記念コンサート(10月) 【女子】横浜テーブルマナー(5月)
校外日帰り学習(希望者)
中学1年・・・
中学2年・・・
中学3年・・・
高校1年・・・【男女】理科巡検(8月) 地学巡検(3月) 【女子】オペラ鑑賞教室(7月)
高校2年・・・【男女】理科巡検(8月) 地学巡検(3月) 【女子】オペラ鑑賞教室(7月)
高校3年・・・
進学実績
國學院大學の付属校であるが、國學院大學に推薦入学する者は例年1割にも満たない。 他大学を受験する者がほとんどであり、国公立・私立を問わず、難関大学に多数の生徒が進学している。 2013年度の卒業生数は413名であり、現役での大学合格実績は下記の通りである。
國學院大學への推薦入学者数は19名、法学部への選抜推薦入学者数(センター試験利用)は3名(合格者数は16名)で合計22名。他大学への現役合格者数は、東京大学などの国公立大には60名、早慶上智理科大には197名、GMARCHには321名、医学部医学科には14名の実績である。
指定校推薦枠は、早慶上智を始めとして毎年豊富に確保されている。
部活動
部活動も活発であり、ラグビー、硬式野球、サッカー、バスケットボール、剣道、陸上競技、弓道、レスリング、バドミントン、音楽部で全国大会に出場経験がある。
高校の運動部
【ラグビー部】
スポーツ優秀生徒選抜入試有り。
2014年全国高校ラグビー大会に通算39回目の出場でベスト8。優勝5回。準優勝2回。
2014年第15回全国選抜高校ラグビー大会ベスト8。
2014年第62回関東高校ラグビー大会第4位。
【サッカー部】
スポーツ優秀生徒選抜入試有り。
全国高校総体に通算7回出場して準優勝1回、ベスト8が3回。
2014年全国高等学校サッカー選手権大会に通算6回目の出場で3回戦敗退。ベスト8が1回。
【硬式野球部】
スポーツ優秀生徒選抜入試有り。
全国高等学校野球選手権大会に通算2回出場して未勝利。
選抜高等学校野球大会に通算3回出場して未勝利。
【バスケットボール部】
男子はスポーツ優秀生徒選抜入試有り。
全国高校総体に通算19回出場してベスト4が1回。ベスト8が1回。
全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会に通算13回出場して準優勝1回。ベスト8が6回。
2014年関東大会初戦敗退。
【陸上競技部】
男子はスポーツ優秀生徒選抜入試(長距離のみ)有り。
2014年全国高等学校駅伝競走大会に男子は通算18回の出場で第28位。1987年第6位。1988年第7位。1995年第6位。
2014年第67回全国高校陸上競技選手権大会で男子1500m決勝15位。男子5000m予選敗退。男子3000m障害決勝16位。
【バドミントン部】
全国高校総体に女子ダブルス通算2回出場でベスト16が2回。
全国高校選抜大会に女子ダブルス通算1回出場でベスト16が1回。
【剣道部】
2014年都大会で男子団体優勝。男子個人優勝。
【弓道部】 【柔道部】 【バレーボール部】 【ソフトテニス部】 【水泳部】 【卓球部】 【女子テニス部】 【ワンダーフォーゲル部】 【硬式テニス部】 【ダンス部】
中学の運動部
【ラグビー部】
2014年第5回全国中学校ラグビー大会で準優勝。
2014年第34回東日本中学校ラグビー大会で5回目の優勝。
【サッカー部】
2014年首都圏私立中学校チャンピオンズカップ首都圏大会で準優勝。
【陸上競技部】
2014年第41回全国中学陸上競技選手権大会で男子100m予選敗退。
【剣道部】 【弓道部】 【バスケットボール部】 【テニス部】 【柔道部】 【卓球部】 【バレーボール部】 【バドミントン部】 【ダンス部】
高校・中学共通の文化部
【女声合唱部】
2014年第69回東京都合唱コンクールで銅賞。
【吹奏楽部】
2014年第54回東京都高校吹奏楽コンクールで銅賞。
【音楽部】 【美術部】 【書道部】 【囲碁将棋部】 【ESS部】 【アニメーション研究部】 【鉄道研究部】 【写真部】 【パソコン部】 【演劇部】 【筝曲部】 【華道部】 【茶道部】 【家庭科部】
高校のみの文化部
【考古学部】 【地学部】 【生物部】 【化学部】 【物理部】 【文芸部】 【新聞部】 【放送部】 【映画研究部】 【短歌研究部】 【ギター音楽同好会】 【マジック同好会】
中学のみの文化部
【理科部】
交通アクセス
京王井の頭線久我山駅徒歩12分
京王線千歳烏山駅から久我山病院行きバス10分「国学院前」下車、徒歩1分
制服
冬服 男子:詰襟、女子:セーラー服
夏服 男子:ワイシャツ、女子:セーラー服
文化祭
本校の文化祭である「久我山祭」には毎年1~2万人が足を運ぶ。
著名な卒業生
スポーツ
田村知佳(女子硬式野球選手:日体大出身、サウザンリーフ市原在籍IBAF女子ワールドカップ日本代表4回選出)
大熊伸行(元プロ野球選手)
西井敏次(元プロ野球選手)
吉沢克美(元プロ野球選手)
秋元宏作(元プロ野球選手:埼玉西武ライオンズコーチ)
川北和典(元プロ野球選手)
佐伯秀喜(元プロ野球選手)
井口資仁(プロ野球選手:青学大硬式野球部出身、千葉ロッテマリーンズ在籍)
森笠繁(元プロ野球選手:関東学院大硬式野球部出身、広島東洋カープコーチ)
矢野謙次(プロ野球選手:國學院大硬式野球部出身、読売ジャイアンツ在籍)
河内貴哉(プロ野球選手:広島東洋カープ在籍)
吉田靖(元サッカー選手:早大ア式蹴球部出身、現浦和レッドダイヤモンズ・レディース監督、元ロアッソ熊本監督、元U-19日本代表監督、 FIFA U-20ワールドカップ2007・カナダ大会日本代表監督)
川口晃(元プロサッカー選手:酪農学園大サッカー部出身、広島・名古屋など 現スポーツトレーナー)
浦上壮史(元プロサッカー選手:現・川崎フロンターレU-18GKコーチ)
小澤慶二郎(元プロサッカー選手)
三田光(元プロサッカー選手:現・FC岐阜U-15コーチ)、元アテネ五輪予選代表
関光博(元プロサッカー選手:駒澤大学サッカー部出身)
津田和樹(元プロサッカー選手:現エリースFC東京在籍)
高橋周大(元プロサッカー選手:早大ア式蹴球部出身、現エリースFC東京在籍)
小幡純平(プロサッカー選手:専修大学サッカー部出身、JFL FC琉球在籍)
丸山祐市(プロサッカー選手:明治大学サッカー部出身、FC東京在籍)、元ロンドン五輪予選代表
田邉草民(プロサッカー選手:FC東京在籍、現在スペイン2部のFCサバデルにレンタル中)
松下純土(プロサッカー選手:慶應義塾大学ソッカー部出身、FC町田ゼルビア在籍)
三竿雄斗(プロサッカー選手:早大ア式蹴球部出身、湘南ベルマーレ在籍)
松本秀之(陸上長距離選手:中大陸上部出身、アリコジャパン在籍)
武井隆次(陸上長距離選手:早大競走部出身、エスビー食品在籍 / 元5000m高校記録保持者、箱根駅伝の第7区区間記録を長年保持した。)
武井康真(陸上長距離選手:中大陸上部出身、元エスビー食品 / 隆次の弟)
石塚武生(ラグビー選手:早大ラグビー部出身、元リコー、元ラグビー日本代表主将、元常総学院高校ラグビー部監督)
本城和彦(ラグビー選手:早大ラグビー部出身、元サントリー、元ラグビー日本代表)
砂村光信(ラグビー選手:明大ラグビー部出身、元リコー、元ラグビー日本代表)
相沢博尉(ラグビー選手:明大ラグビー部出身、元リコー、元ラグビー日本代表)
天野義久(ラグビー選手:明大ラグビー部出身、元サントリー、元ラグビー日本代表、 ロラン・グループ株式会社 代表取締役)
信野将人(ラグビー選手:明大ラグビー部出身、元リコー)
牧野健児(ラグビー選手:慶大ラグビー部出身、電通在籍)
森島正人(ラグビー選手:明大ラグビー部出身、リコー在籍)
見滝顕也(ラグビー選手:同大ラグビー部出身、JAL在籍)
上村康太(ラグビー選手:早大ラグビー部出身、サントリー在籍)
青木佑輔(ラグビー選手:早大ラグビー部出身、サントリー在籍)
安藤毅(元プロバスケットボール選手:國學院大バスケットボール部出身、元埼玉ブロンコス):1998年卒業
竹田謙(プロバスケットボール選手:青学大バスケットボール部出身、リンク栃木ブレックス在籍)
信平和也(元プロバスケットボール選手:國學院大バスケットボール部出身、元東京アパッチ)
石坂秀一(元バスケットボール選手:中大バスケットボール部出身、元パナソニック、元日本代表)
近森裕佳(バスケットボール選手:早大バスケットボール部出身、日立サンロッカーズ在籍)
小野龍猛(バスケットボール選手:中大バスケットボール部出身、トヨタ自動車アルバルク在籍)
放送・芸能
林正明 -(映画監督、脚本家、作家)(陸上部OB)
早川光 -(映画監督、エッセイスト)
村上てつや -(ゴスペラーズ)(サッカー部OB)
黒沢薫 -(ゴスペラーズ)
小林恵美 -(タレント)(中学まで在籍)
山本亜希子-(女優)
はたえ金次郎 -(アナウンサー)
佐古忠彦 -(TBSアナウンサー)
真鍋由 -(テレビ朝日アナウンサー)
堀内康雄 - オペラ歌手、藤原歌劇団、武蔵野音楽大学教授。
中村愛 -(元NHKアナウンサー)
上野聡行 -(熊本県民テレビアナウンサー)
江橋摩美-(元山形放送アナウンサー・現在太平洋放送協会フリーアナウンサー)
藤田富-(東京医科歯科大学在学中のモデル)
その他
角川春樹(実業家)
松本朗(立命館大学経済学部教授)
鳥飼宏之(弘前大学理工学部准教授)
青木彰宏(AOKIホールディングス代表取締役社長、サッカー部OB、在校時は朗宏)