国分寺市立第四中学校
校区東元町三丁目及び四丁目の全域西元町一丁目から四丁目の全域泉町一丁目から三丁目の全域内藤一丁目及び二丁目の全域アクセス中央線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩20分中央線国立駅南口から京王電鉄バス「国01」府中営業所行「国02」東芝前経由府中駅行「国03」総合医療センター・東芝前経由府中駅行いずれも「警察病院前」下車 徒歩2分主な卒業生藤野智一 -...
View Article足立区立千寿青葉中学校
沿革2003年(平成15年)4月1日 - 足立区立第三中学校と足立区立第十五中学校を統合し開校。2013年(平成23年)11月9日 - 10周年記念式典を挙行。部活動男子バスケットボール部女子バスケットボール部野球部サッカー部女子バレーボール部卓球部バドミントン部柔道部吹奏楽部アート部PC部作法部家庭科部新体操部 新体操部は関東大会優勝、2012年8月21日に開催された全国大会で団体3位...
View Articleさいたま市立大原中学校
沿革1954年4月1日 - 浦和市立大原中学校として創立。1954年6月19日 - 浦和市上木崎大原63番地に新校舎完成、移転。この日を開校記念日とする。1984年 - 新校舎(現在地)に移転。2001年5月1日 -...
View Article城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校
概要高校は城西大学付属と冠しているが、設置者は学校法人城西大学ではなく、同大学の系属校としての位置づけである。もともとは城西大学の系属校として開校したが、入学してくる生徒の学力が年を追うごとに上昇するとともに生徒の他大学受験志向が強まり、1980年代後半には城西大学への推薦入学を希望する者はわずかとなった。現在では他大学への進学者が大多数を占めている。...
View Article国分寺市立第五中学校
沿革1981年(昭和56年)2月2日 - 国分寺市立第五中学校開校事務所設置。1981年(昭和56年)4月6日 - 開校。学校教育目標自ら考え 判断できる人間になろう心身ともにたくましい人になろう心豊かな思いやりのある人になろう互いに協力し...
View Article足立区立第一中学校
沿革1947年4月1日 - 足立区立第一中学校として千寿第八小学校内に開校。1949年6月9日 - 千住河原町に独立校舎落成。1969年5月19日 - 完全給食開始。2002年4月1日 - 足立区学校選択制導入。2003年2月28日 - 一中さよなら校舎、講演会、チェロ演奏会。2003年4月1日 - 旧千寿小学校の仮校舎へ移転。2005年7月1日 -...
View Articleさいたま市立南浦和中学校
沿革1947年(昭和22年)4月 - 浦和市立六辻小学校内に、浦和市立六辻中学校として創立1947年(昭和22年)5月2日 - 開校、この日を開校記念日とする1955年(昭和30年)3月 - 校名を浦和市立南浦和中学校と変更1957年(昭和32年)9月 - 根岸(現在のさいたま市文化センター所在地)へ移転1957年(昭和32年)10月 - 設立10周年式典1972年(昭和47年)3月 -...
View Article星野学園中学校・星野高等学校
設置教育組織星野学園中学校(共学) 理数選抜クラス進学クラス星野高等学校・女子部 III類(特別選抜)コース文理特進コース英語特進コース文理・英語コース星野高等学校・共学部...
View Article足立区立第二中学校
沿革1947年4月1日 - 開校。当初は本校を旭小学校内、分校を柳原小学校内に設置される。1950年9月11日 - 千住曙町(閉校までの場所)に木造校舎が完成する。1959年1月1日 - 校歌が完成する(作詞:石田波郷、作曲:渡邊浦人)。1963年5月10日 - 体育館が完成する。1963年5月6日 - 学校給食を開始する。1971年頃 -...
View Article東京電機大学中学校・高等学校
沿革1907年9月 - 私立電機学校を創立。1939年4月 - 東京電機工業学校設置。1944年4月 - 東京電機工業学校を電機第一工業学校と改称、電機第二工業学校設置。1948年4月 - 第一・第二工業学校を統合して電機学園高等学校を設置。場所は千代田区神田錦町。1956年2月 - 電機学園高等学校を東京電機大学高等学校と改称。1965年3月 -...
View Article足立区立第六中学校
沿革1947年4月19日 - 東京都足立区立第六中学校設置1947年5月3日 - 東京都足立区立本木小学校にて授業開始1949年3月18日 - 足立区本木一丁目640番地に独立校舎竣工1957年3月20日 - 現在地に移転2007年11月17日 - 創立60周年記念式典挙行出身有名人大場政夫 -...
View Article