川崎市立麻生中学校
土地区画整理事業により、以前は山林と点在していた畑地が、整然とした住宅地に生まれ変わったこの山口台の地に、本校は平成3年に小田急線新百合ヶ丘駅周辺を 学区とし、川崎で51番目の市立中学校として開校しました。平成 33.25校舎落成 4.1 麻生中学校開校(初代小椿威校長、他職員11名着任) 4.5 始業式(2年16名) 入学式(81名)教育目標...
View Article勝浦市立興津中学校
歴史1947年(昭和22年) - 「興津町立興津中学校」として開校1954年(昭和29年) - 学校給食開始1955年(昭和30年) - 市町村合併に伴い、「勝浦町立興津中学校」へ改称1958年(昭和33年) - 市制移行に伴い、「勝浦市立興津中学校」へ改称1965年(昭和40年) - 校歌制定および体育館落成1975年(昭和50年) - 柔剣道場落成1978年(昭和53年) -...
View Article勝浦市立北中学校
通学地区上野地区全域、浜行川(興津地区)の一部、および旧新戸小学区を除く総野地区。希望により東急リゾートタウン内、大多喜町会所も可。勝浦市立総野小学校勝浦市立上野小学校新戸小学校は本来、総野中学校の学区であったが、北中学校への統合後、通学の便への考慮から勝浦中学校へと学区が変更となった。歴史勝浦市立上野中学校1947年(昭和22年) - 「上野村立上野中学校」として開校1955年(昭和30年) -...
View Article川崎市立柿生中学校
沿革昭和22 5.5開校(職員8名 生徒182名)昭和22 5.10校章制定(開校記念日となる)教育目標 1.思考力を養う。 真理を探求し科学的に考え創造し,正しい判断ができる人 2.美しさを感じ,思いやりのある心を養う。 他人を尊重し豊かな情操をもち,社会性に富んだ人 3.自主・協力の態度を養う。 自主的に責任をもって実行し,積極的に行動力のある人...
View Article川崎市立はるひ野中学校
沿革2008年 - 白鳥中学校の校区の一部が分割し開校。中学部と初等部(小学部)が合築されており、初等部も川崎市立栗木台小学校の一部が分割して開校。教育目標 ○自分を生かして豊かに生きる [知力] (楽しく学ぼう) ○思いやりをもって生きる [心情] (助け合おう) ○心身ともに健やかに生きる [体力] (明るく生活しよう) ○人々とともに生きる [小中連携] (だれとでも仲良くしよう)...
View Article東京都立足立工業高等学校
設置学科総合技術科沿革1962年12月1日 - 東京都立足立工業高等学校設置機械科4学級、電気科2学級、電子科2学級。東京都立足立高等学校に仮事務所開設。1963年3月8日 - 第1期工事:一般校舎(A棟)の一部竣工3月22日 - 同上仮事務所から東京都足立区伊興町諏訪木2244番地の本校校舎に移転4月10日 - 第1回入学式挙行、於足立文化会館11月8日 - 開校式挙行1966年3月15日 -...
View Article東洋高等学校
教育方針校訓は独歩・共生。教育モットーは「優しく教えきびしく育てる」・「不断の努力」。沿革1904年 - 東洋商業専門学校を創立1906年 - 東洋商業学校創立1947年 - 東洋高等学校と改称2001年 - 男女共学化、二期制導入、水道橋新校舎落成2012年 -...
View Article川崎市立稲田中学校
沿革1947年(昭和22年)5月5日 - 川崎市立登戸小学校内に開校。1947年(昭和22年)5月28日 - 後援会設立。1947年(昭和22年)7月1日 - 校章制定。1948年(昭和23年) 10月4日 - PTA設立1949年(昭和24年)2月8日 - 現在地に新校舎竣工、移転。1949年(昭和24年)9月21日 - 子供銀行開設。1949年(昭和24年)10月6日 -...
View Article我孫子市立久寺家中学校
沿革1976年(昭和51年)4月1日 - 我孫子中学校より分離、名称を我孫子市立久寺家中学校とする。1976年(昭和51年)4月14日 - 校舎落成式挙行1976年(昭和51年)10月18日 - 校章決定1977年(昭和52年)1月24日 - 校歌発表会1978年(昭和53年)3月7日 - 屋内運動場落成式挙行1978年(昭和53年)7月20日...
View Article東京都立荒川商業高等学校
設置学科全日制課程総合ビジネス科マーケティング系列情報系列デザイン系列会計系列ビジネス系列定時制課程商業科沿革1918年 - 夜間商業補習学校として開校1960年 - 全日制を設置2002年 - 商業科・情報処理科を統合し、総合ビジネス科を設置2009年 -...
View Article川崎市立生田中学校
学校教育目標 一人ひとりが自ら学び、 思いやりの心と正しい判断力をもって 行動できる生徒の育成 めざす学校像 ・活力ある学校 ・認め合う学校 ・開かれた学校 めざす生徒像 ・夢と希望を持ち、目標の実現に向かって、たゆまぬ努力をする生徒 ・身体を鍛え、勤労を貴び、自ら学ぶ生徒 ・人権を尊重し、いのちを大切にする生徒 ・自分を大切にし、人を大切にする関係性を育てられる生徒部活動運動部...
View Article我孫子市立湖北台中学校
沿革1969年10月1日 - 我孫子市立湖北中学校より分離、開校1970年2月1日 - 校章制定1970年4月1日 - 本校舎落成、現地移転1972年5月10日 -...
View Article我孫子市立白山中学校
概要我孫子駅から歩いて約15分の住宅街の中に位置する。学校の標語は「忍と耐」。近くに我孫子市立我孫子第四小学校があるため、生徒の多くが同小学校の卒業生である。学区我孫子市立我孫子第一小学校我孫子市立我孫子第四小学校我孫子市立並木小学校沿革1979年(昭和54年)4月1日 - 我孫子中学校と久寺家中学校より分離独立1979年(昭和54年)3月4日 - 校章制定1980年(昭和55年)3月13日 -...
View Article