概要
初代東京市長・松田秀雄、江戸時代からの礼法家・小笠原清務、衆議院議員・角田真平の3氏が設立者となって開校したのは1890年(明治23年)。
初代校長・竹澤里は、千葉県鴨川市の出身で、当時きわめて低調だった女子教育の必要性を痛感し、苦学力行、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)を卒業後、教育界に入り女子教育の先駆者の一人である。
以来、関東大震災や太平洋戦争など、幾多の試練を乗り越えて神田女学園の伝統は脈々と受け継がれ、女子教育の輪を広げようとしている。
校訓は「誠・愛・勤・朗」、かつて理事長だった小熊又三によって『恕』の一言に要約された。『恕』とは孔子の論語にある言葉で、思いやりの心のこと。家庭的な校風である。
アルバイトと携帯電話は許可制。
ソフトボール部が全国レベルだが、以前の猿楽町校舎の校庭はテニスコートギリギリ一面分しかなかった。
岩波書店の創立者・岩波茂雄は青年時代、神田女学園で数多くの教科を担当する名物教師だった。
沿革
1890年 - 神田猿楽町に神田高等女学校創立。
1917年 - 神田仲町に木造3階建ての新校舎完成。
1935年 - 猿楽町に現在の鉄筋3階建ての校舎が完成する。
1948年 - 学制改革により神田女子高等学校設立。
1950年 - 神田女学園中学校・高等学校に改称。
1990年 - 創立100周年記念式典挙行。
2000年 - 創立110周年記念式典、同窓会総会挙行。
2006年 - 校舎建て替えのため、6月に永田町(旧千代田区立永田町小学校跡)に一時移転(2008年3月迄)。
2008年 - 校舎建て替え完了。
所在地
東京都千代田区猿楽町2-3-6
交通
JR中央線・都営地下鉄三田線 水道橋駅 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線・三田線 神保町駅 徒歩5分
制服
冬服 - ブレザー
夏服 - ニット系ベスト
主な出身者
紅露みつ - 元国会議員 「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」を参議院に提出(1961年)。
清川虹子(中退) - 女優
北斗晶(中退) - プロレスラー
瀬戸かずや - 宝塚歌劇団花組男役
青木英李(中退) - タレント、モデル