Quantcast
Channel: asn同窓会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

相模原市立相原中学校

$
0
0



沿革
1980年(昭和55年)4月1日 - 開校。
8月31日 - 校章制定
1981年(昭和56年)6月30日 - 鉄筋三階増築校舎落成。
1982年(昭和57年)11月29日 - 校歌制定記念発表会。30日、校庭拡張。
1984年(昭和59年)6月30日 - テニスコート完成。
1988年(昭和63年)4月5日 - ノーチャイム制スタート。

部活動
運動部
柔道部は全国屈指の強豪校として知られている。女子の全中優勝回数4回は歴代最多記録であり、 2009年には三冠を達成した。
柔道部
全国中学校柔道大会 - 女子団体戦、2000年、2004年、2008年、2009年優勝。男子団体戦2005年、2007年3位。
全日本選抜少年柔道大会 - 女子団体戦、2008年、2009年優勝。
サニックス旗福岡国際中学生柔道大会 - 男子団体戦、2006年優勝。
バドミントン部
ハンドボール部
テニス部
サッカー部
卓球部
バスケットボール部
陸上部
文化部
吹奏楽部
コンピューター部
家政部
美術部

通学区域
相模原市緑区
相原全域、西橋本3丁目6番~11番、4丁目、5丁目
二本松3丁目1番1号~14号・36号~50号・2番・20番1号~9号・20号・24番1号~5号・11号、4丁目
橋本7丁目、8丁目
元橋本町全域

校区
相模原市立相原小学校区全域
相模原市立当麻田小学校区全域
相模原市立二本松小学校区の内、西橋本3丁目6~11・西橋本4丁目
相模原市立旭小学校区の内、元橋本町全域・橋本7~8丁目

交通アクセス
東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線 相原駅より1.1km、徒歩13分

著名な出身者
中村美里(女子柔道選手)
田代未来(女子柔道選手)
平井希(女子柔道選手)
内尾真子(女子柔道選手)
芳田司(女子柔道選手)
渡名喜風南(女子柔道選手)
冨田若春(女子柔道選手)
丸山剛毅(柔道選手)
丸山城志郎(柔道選手)
長澤憲大(柔道選手)
童子-T(ミュージシャン)
覇Ⅸ -HAKU




人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

Trending Articles