概要
中高一貫教育(ただし、高校課程では中学校からの内部進学者(一貫生)と外部からの入学生(高入生)が同一クラスになることはない)の進学校である。
高入生に限り、「アルファコース」「アドバンスコース」を設置し、一貫生も同様に学力別に学級を分けている。
受験には体力が必要という理由から登校後、下校前、雨以外の毎日、学校の周囲約2.5kmを走ることになっていたが、2012年現在はこのマラソンは行われていない。この頃毎年12月に行われていたマラソン大会は20kmという長距離であった。
また、毎年秋には中高ともにマラソン大会があり、中学生は学校の周囲を男子は5キロ、女子は3キロを、高校生は大会当日は指扇にて、男子は10キロ、女子は5キロを走る。学校方針により、高校3年生は出場しない。
沿革
1978年 - 埼玉栄東高等学校として、竣工・開校。
1992年 - 栄東中学校の開校とともに校名を栄東高等学校へ改称、中高一貫教育を開始。
1994年 - 共学化。
2002年 - 校舎棟増築建設工事が完了。高校校舎の向かい側にあったさいたま市北区の栄東中学校を移転し、中高が完全統合された(旧栄東中学校校舎には、さとえ学園小学校を新設)。
2003年 - 第四校舎建設工事竣工。
2008年 - 総合グラウンド(野球場)落成(8月)。佐藤栄学園第二代理事長に佐藤孝司が就任(11月)。第二代校長に田中淳子が就任(12月)。
2011年 - 東日本大震災の後、生徒避難訓練の開始。第二校舎耐震化工事竣工。
2012年 - 第二代理事長佐藤孝司の急逝に伴い、佐藤栄学園第三代理事長に森山憲一が就任
設備
北門校舎
第1校舎、第2校舎、第3校舎、第4校舎(通称:アルファー棟)と呼ばれる4棟の校舎が存在する。
付帯設備
栄東天満宮・室内温水プール・食堂・瑞想庵・体育館・テニスコート・図書館・駐輪場・駐車場
校外施設
会津田島寮・今井浜寮・軽井沢セミナーハウス・佐久林間学校・佐藤栄学園イギリス校・那須セミナースクール・二本松セミナー・箱根アカデミー
生活
教育理念校訓 - 「今日学べ(こんにちまなべ)」
建学の精神 - 「人間是宝(にんげんこれたから)」
分別
2年に進級時に文系理系を希望し、クラスが分かれる。
生徒指導
冬服と夏服は指定された期間には必ず着なくてはならない(ただし、衣替えの前後2週間は移行期間として夏冬どちらの制服でもよい)。頭髪については厳しい。(男子は耳に髪がかからないこと、女子は肩にかかる髪については縛ることが義務付けられている。しかし、検査する教師によって基準はまちまちである。)
SHIP
SHIPとは栄東インターネットプログラム(Sakae Higashi Internet Program)の略で、USB型のセキュリティトークンの認証と各個人のパスワードによってログインが可能になる。行事の写真、学校の手紙を閲覧できる。使用料は年間18,000円である。サーバーの重さが指摘されていたが、サーバー更新によって解消された。
駐輪場について
自転車通学の場合、駐輪場の利用料は年間7,200円である。これは、年間契約であり、分割支払いすることは出来ない。また、自転車の後ろに貼るステッカーは1枚300円である。
RGBサリヴァン
2009年度まで契約していた学校内予備校。前理事長の故・佐藤栄太郎の発案であり、死去するとすぐにRGBサリヴァンとの契約は打ち切られた。
栄東キャリアクラブ(SCC)
RGBサリヴァンの後継となる校内予備校。通常授業との融合をコンセプトに実施されている。2011年度末を持って廃止される予定であったが、自習時間の拡充や、BANSと呼ばれる担任以外の教師によるセカンドオピニオンシステムを採用し、存続した。
行事
文化祭6月に中高合同で行われる。
利益は学校の運営資金となる。
過去には「栄東御輿会」が存在したが、担当教員が他校へ移ったため、今は存在しない。
体育祭6月に埼玉県上尾運動公園陸上競技場で中高合同で行われる。伝統行事としてクラス対抗リレーが挙げられる。
男子マスゲームは中高別で行われ、中学生は全員参加、高校生は有志で行われる。
女子は中学生は創作ダンス、高校生はソーラン節が行われる。
体育祭は本来9月の中旬~下旬の間に行われていたが、同校の教育制度改革に伴い、2007年度より6月に実施されることになった。
ただし、生徒数の減少により2008年度より中学生は男女合同での集団演技となった。
文化祭と体育祭の間隔が1週間のみ。理由は、指導方針として「高校3年生は2学期以降は受験勉強に集中して欲しい」との事があるからである。
部活動
野球部は、2004年全国高等学校野球選手権埼玉大会において初のベスト8へ進出。さらに春季大会では浦和学院高等学校に決勝戦で敗退したものの準優勝になり、関東大会へ出場した。
アーチェリー部は、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)常連校である。
コーラス部は、NHK全国学校音楽コンクールにおいて、2006年から3年連続で中学校が全国大会に出場し、2008年には銅賞を受賞している。全日本合唱コンクールにおいては中学校が過去7度(2003、05 - 07、09、10、12年)全国大会に出場し、金賞3回、銀賞2回、銅賞2回を受賞、特に2012年には文部科学大臣賞も合わせて受賞した。高等学校も過去1度(2007年)全国大会に出場し、銅賞を受賞している。
水泳部は、メドレーリレー・個人50M自由形で全国大会出場。
クイズ研究会は、創部1年目の2012年に全国高等学校クイズ選手権全国大会に出場。同年、金融経済中心のエコノミクス甲子園でも全国大会に出場した。
運動部
アーチェリー部・剣道部・テニス部・サッカー部・水泳部(全国経験あり)・ソフトボール部(高校のみ)・卓球部・チアリーディング部(高校のみ)・バスケットボール部・バドミントン部(高校のみ)・バレーボール部・野球部・アメリカンフットボール部(高校のみ)・陸上部・栄東御輿会(高校のみ)
文化部
コーラス部(全国経験あり)・美術部・書道部(高校のみ)・理科研究部(高校のみ)・理科学部(中学のみ)・吹奏楽部・茶道部・クイズ研究会(全国経験あり)・囲碁将棋部・社会科研究部・鉄道研究会等。
著名な卒業者
小松秀行 - 元オリジナル・ラヴ ベーシスト・音楽プロデューサー(第39回 日本レコード大賞 ベストアルバム賞)
飛田正浩 - 服飾デザイナー、spoken words project 主宰
工藤慎太郎 - シンガーソングライター
竹内真理 - フリーアナウンサー
中山雅行 - 元プロ野球選手、投手(千葉ロッテマリーンズ、アメリカ独立リーグ)
雫有希 - プロレスラー、アマチュアレスリング選手
デラローサ - お笑いコンビ、ジャンポールのメンバー(栄東中学校出身で高校は埼玉栄)
月央和沙 - 元宝塚歌劇団花組
交通
JR東大宮駅西口から徒歩10分。 バスは無い。