Quantcast
Channel: asn同窓会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

練馬区立大泉中学校

$
0
0



概要

全校生徒数750人を超し、都内でも有数の人数を有し、区内では最大。生徒の間では「大中」「ズミ中」と呼ばれることが多い。制服がある。通常学級の他に身障学級として「10組」が併設されている。生徒は主に、大泉小学校・大泉第四小学校・大泉第六小学校・大泉東小学校から、進学してくるが、学校選択制の導入により、それ以外の小学校からの入学が可能になった。

学校選択枠(学区外)からの入学希望者数は多く、2005年度入学者では受入可能数40人に対して118人、2006年度入学者では受入可能数20人に対して93人、2007年度入学者では受入可能数20人に対して95人の応募があり、公開抽選を行っている。

宿泊行事

1年生では希望者に臨海学校、2年生ではスキー教室、3年生では修学旅行がある。臨海学校では、練馬区の宿泊施設である、千葉県にある「岩井少年自然の家(ベルデ岩井)」か、静岡県にある「下田少年自然の家(ベルデ下田)」が使用される。また、スキー教室では、長野県にある「武石少年自然の家(ベルデ武石)」か、同じく長野県にある「軽井沢少年自然の家(ベルデ軽井沢)」が使用される。修学旅行では、上記の施設を使わず、東北地方へ行き農業体験をしたり、京都奈良へ行ったりと、年度により異なる。

運動会

運動会は以前は9月に行われていたが、近年6月に行われるようになった。しかし、2007年度からの二学期制により、5月の下旬に行われるようになった。全校男子による組体操・ソーラン節と、全校女子によるダンス(よさこい)が伝統となっている。

合唱コンクール

合唱コンクールは毎年10月に練馬文化センターで、行われる。2005年は、練馬文化センターが改修工事中だった為、所沢市民文化センター ミューズで行われた。学年ごとに異なる課題曲(1年:夏の日の贈り物 2年:明日へ 3年:大地讃頌)と、自由曲(各学年・各クラス違う曲)を歌い、学年毎に順位を決定する。 また、合唱コンクールの審査結果が出るまでに、コーラス部・吹奏楽部の合唱等があり、 とても盛り上がる。

職業体験

近隣商店街、小学校、幼稚園等の協力により平成23年度から1年生が行っている。

その他
1年と2年では、遠足も行われる。
文化祭が開催されていた時期もあった。文化祭については、生徒の間でも開催を希望するものは多々いた[要出典]が、合唱コンクールを開催する年には出来ないという事情があり、ここ数年は合唱コンクールがおこなわれている。

・3年生は保育実習を行っている。

沿革
1947年3月24日:大泉第一中学校(新制)を大泉小学校内に併設し、1・2・3年生を収容。同時に、大泉第二中学校(新制)を大泉中学校(旧制・現高校)に設置、1・2・3年生を収容。
1947年5月1日:両校共に開校式を挙行
1948年2月23日:現在の敷地を購入
1948年10月1日:大泉第一・第二中学校廃止され、大泉中学校設が置される
1948年10月25日:校舎完成、翌日より授業開始
1957年4月1日:大泉第二中学校分離独立
1960年5月1日:特殊学級開設
1962年4月1日:大泉学園中学校分離独立
1964年5月:鉄筋校舎新設15教室
1969年3月31日:鉄筋校舎新設12教室、給食室新設、7月20日プール新設
1972年10月1日:給食室増改築、自体校給食開始
1974年5月15日:講堂兼体育館改築完了
1977年11月1日:創立30周年記念式典挙行
1987年11月13日:創立40周年記念式典挙行
1990年2月9日:セミナーハウス落成式
1991年12月20日:パソコン教室・ランチルーム完成
2005年3月:新体育館・プールが完成
2013年9月:学校のチャイムの音が変更

部活動一覧

運動部
陸上部
軟式野球部 
サッカー部
男子バスケット部
女子バスケット部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子バドミントン部
女子バドミントン部
ソフトボール部
水泳部
男子卓球部
女子卓球部
剣道部
走る会(10組)
ダンス部(10組)

文化部
美術部
ハンドメイド部
科学部
吹奏楽部
コーラス部
ボランティア部
茶道部
華道部
園芸部
パソコン部
木工部
文芸部





Viewing all articles
Browse latest Browse all 559

Trending Articles