沿革
1976年(昭和51年) - 7月1日、校舎等建築起工。
1977年(昭和52年) - 開校。校章・校旗・校歌制定。開校記念日を7月1日に制定。
1982年(昭和57年) - 散水機を校庭に設置。
1985年(昭和60年) - 第二グラウンド完成。
1986年(昭和61年) - 校庭西側防球ネット新設工事。
1987年(昭和62年) - 校庭側防球ネット新設工事。
1991年(平成3年) - 「校歌歌碑」建立記念除幕式。
1992年(平成4年) - 防風林を校庭の西側へ植樹。
1994年(平成6年) - 第3球技コート完成。
1995年(平成7年) - 武道場完成。
1998年(平成10年) - 大規模改修・耐震補強工事。
2004年(平成16年) - 体育館改修竣工。
2008年(平成20年) - 特別支援学級を設置。
交通アクセス
JR朝霞台駅からひばりヶ丘行き、西武池袋線ひばりヶ丘駅から朝霞台行きの西武バスで「貝沼」バス停を下車して徒歩10分。
西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩30分